冬空

北 風

 

【鑑 賞】 北風に吹き歪められ顔嶮し

明治中期から昭和中期にかけての俳人・高浜虚子(たかはまきょし)の作品。

北風に向かったときの心境が伝わってくる句。

 

スポンサーリンク

 

 

以下、季語「北風」の解説です。

 


【表 記】


(漢字) 北風

(ひらがな) きたかぜ

(ローマ字) kitakaze

 


季 節


 


【分 類】


天文

 


【意味・説明】


北風を「北」と省略して、「北吹いて」などとしても使われます。


“Kitakaze” is abbreviated to “kita”, and it is used also like “kitafuite”.

スポンサーリンク

 


【俳句例】


※ 有名俳人の俳句を中心に集めました。

アドバルン北風はらみ下ろさるゝ
(阿部みどり女)

かの時は北風を香ぐはしとせり
(相生垣瓜人)

北風あと心呆うけし夕餉かな
(富田木歩)

北風すさび納め納めと何やかや
(久保田万太郎)

北風たゆむ神葬の笙火に温む
(宮武寒々)

北風にあらがふことを敢へてせじ
(富安風生)

北風に打つ鉄の皮ぽろぽろと
(右城暮石)

北風にかけてがせいや帆前垂
(久保田万太郎)

北風に言葉うばはれ麦踏めり
(加藤楸邨)

北風にさからふ腕をしかと組む
(岸風三楼)

北風に棕櫚が葉鳴らすのみの窓
(波多野爽波)

北風に情念透きて前後なし
(柴田白葉女)

北風に飛ぶ人の隻語を聞きとがむ
(竹下しづの女)

北風に鍋焼饂飩呼びかけたり
(正岡子規)

北風に吹かれそのまま囚の前
(阿部みどり女)

北風に腹を叩いて牛通す
(長谷川かな女)

北風に人細り行き曲り消え
(高浜虚子)

北風の奪へる声をつぎにけり
(中村汀女)

北風の昨日も今日も軒の梅
(高浜年尾)

北風のこの崖にきて逆まける
(上村占魚)

北風の吹きまく雲の尖りかな
(上村占魚)

北風の身を切るといふ言葉かな
(中村苑子)

北風の藪鳴りたわむ月夜かな
(杉田久女)

北風やあをぞらながら暮れはてゝ
(芝不器男)

北風や大青竹の吹きしなふ
(高橋淡路女)

北風や子の物干して賑はしく
(野村喜舟)

北風や釣つてすぐ売る鯉の色
(野村喜舟)

北風をくぐれる水の早さかな
(中村汀女)

北風を避くべくもなし馬の上
(石井露月)

しづかなる駒岳の煙に北風ありや
(京極杞陽)

傷兵や北風吹く門に母を送る
(岸風三楼)

田を移るたびに北風つよき谷
(飯田龍太)

ふるさとの春の北風つよきかな
(久保田万太郎)

 


【関連季語・子季語】


北吹く  朔風  ならい

 


【他の季語を探す】


春の季語

夏の季語

秋の季語

冬の季語

新年の季語

五十音で探す

 

スポンサーリンク