紫陽花
【鑑 賞】紫陽花の何に変るぞ色の順
明治時代の俳人・歌人である正岡子規(まさおかしき)の作品。
紫陽花の色の変化を楽しみにする気持が伝わってくる句。
以下、季語「紫陽花」の解説です。
【表 記】
(漢字) 紫陽花
(ひらがな) あじさい
(ローマ字) ajisai
【季 節】
夏
【分 類】
植物
【意味・説明】
紫陽花の花の色は変化してゆくため、「七変化」と呼ばれることもあります。
Because the color of hydrangea flowers changes, it is sometimes called “shichihenge”.
【俳句例】
※ 有名俳人の俳句を中心に集めました。
明けて葬り昏れて婚りや濃紫陽花
(竹下しづの女)
紫陽花が首級のごとし関ケ原
(田川飛旅子)
紫陽花が土に着くまで頭を垂らす
(山口誓子)
紫陽花となるまでのただ無色かな
(平井照敏)
紫陽花に暁のいろ古びたり
(中村苑子)
紫陽花に浅黄の闇は見えにけり
(正岡子規)
紫陽花にあさぎり深さあはれなり
(佐藤春夫)
紫陽花に色めく風となりにけり
(稲畑汀子)
紫陽花に絵の具をこぼす主哉
(正岡子規)
紫陽花にかくれて帰依の肩うすし
(古舘曹人)
紫陽花に軽き病や髪を梳く
(高橋淡路女)
紫陽花に霧くづれ舞ふ強羅の灯
(横光利一)
紫陽花に双肩押され残暑行
(原裕)
紫陽花にたばしる雹や雨の中
(西島麦南)
紫陽花に毒仰ぐ我と思ひけり
(清原枴童)
紫陽花に八月の山高からず
(飯田蛇笏)
紫陽花に瞳ばかりの記憶あり
(長谷川かな女)
紫陽花に日除かけたり診察所
(野村泊月)
紫陽花に戻りくるなり坊の犬
(京極杞陽)
あぢさゐに彩づけの雨日がな降る
(上村占魚)
あぢさゐに生れて月は耳のごと
(金尾梅の門)
あぢさゐに袖するこれや本堂か
(石川桂郎)
あぢさゐに喪屋の灯うつるなり
(加藤暁台)
あぢさゐの雨を寒がる女かな
(野村喜舟)
あぢさゐの色にはじまる子の日誌
(稲畑汀子)
あぢさゐのいろの褪めしは寝冷かな
(久保田万太郎)
あぢさゐの数ほど霊のをるならむ
(平井照敏)
あぢさゐの下より洋館をのぞく
(皆吉司)
あぢさゐの花や手鞠の染かへし
(立花北枝)
あぢさゐの毬の幼き帰郷かな
(鈴木真砂女)
あぢさゐの闇夜も知らぬ深眠り
(三橋鷹女)
紫陽花の藍きはまると見る日かな
(中村汀女)
紫陽花の浅黄は宵にふさはしく
(鈴木花蓑)
紫陽花のあなたの鮫の口ひらく
(坪内稔典)
紫陽花の雨が歩いてゐたりけり
(平井照敏)
紫陽花の色かふるべき日取哉
(正岡子規)
紫陽花の色を明かしてゆける雨
(稲畑汀子)
紫陽花のうすぼんやりと末路のはな
(高澤良一)
紫陽花の最初の色の頃のこと
(加倉井秋を)
紫陽花の下なる花は水漬き花
(上田五千石)
紫陽花のすぐり寄たる莟かな
(加舎白雄)
紫陽花の絶頂は青つくしけり
(平井照敏)
紫陽花の果たして雨を呼びにけり
(鈴木真砂女)
紫陽花の花青がちや百日紅
(尾崎放哉)
紫陽花の花に日を経る湯治かな
(高浜虚子)
紫陽花の花の上ふくはやて哉
(松瀬青々)
紫陽花の日和なるべし村ぐもり
(加藤曉台)
紫陽花の変化のあとの枯変化
(山口誓子)
紫陽花の毬の日に日に登校す
(星野立子)
紫陽花のわが門へ潦つづき
(皆吉爽雨)
紫陽花は雨後なり吾は浴後なり
(相生垣瓜人)
紫陽花や赤にならぬが面白き
(正岡子規)
紫陽花や赤に化けたる雨上り
(正岡子規)
紫陽花やあしたは何の色を咲く
(正岡子規)
紫陽花や甘えて鯉の裏返る
(古舘曹人)
紫陽花や家居の腕に腕時計
(波多野爽波)
紫陽花や大きな夢はばらばらに
(加藤楸邨)
紫陽花や女米磨ぐ井戸のへり
(寺田寅彦)
紫陽花や帰るさの目の通ひ妻
(石田波郷)
紫陽花や筧に口をそゝぐ尼
(寺田寅彦)
紫陽花や帷子時の薄浅黄
(松尾芭蕉)
紫陽花やきのふの誠けふの嘘
(正岡子規)
紫陽花やけふはをかしな色に咲く
(正岡子規)
紫陽花や古りてもきよき石造り
(水原秋桜子)
紫陽花や舌を見せたる小傾城
(正岡子規)
紫陽花や墨も匂はず弔句書く
(皆吉爽雨)
紫陽花や世間ばなしも少しして
(稲畑汀子)
紫陽花や手まり程づゝ雨の露
(服部土芳)
紫陽花や風雨の中の藍微塵
(野村喜舟)
紫陽花や古戸十枚戸袋に
(野村喜舟)
紫陽花や水辺の夕餉早きかな
(水原秋桜子)
紫陽花や身を持ちくづす庵の主
(永井荷風)
紫陽花や明治の母は眉青く
(京極杞陽)
紫陽花やよれば蚊の鳴く花のうら
(加藤暁台)
紫陽花を遠くの花として折りぬ
(古舘曹人)
紫陽花を鳴らす鶲の時雨かな
(渡辺水巴)
紫陽花を見てゐるうちに腰染まり
(草間時彦)
淡くてもあるべきものか紫陽花も
(相生垣瓜人)
いくらでも水気ほしげに紫陽花は
(細見綾子)
一連の風紫陽花の叢を統べ
(高浜年尾)
【関連季語・子季語】
四葩 七変化 八仙花
【他の季語を探す】
◇ 春の季語
◇ 夏の季語
◇ 秋の季語
◇ 冬の季語
◇ 新年の季語
◆ 五十音で探す