麦畑の青い麦

 芒 種

 

【鑑 賞】ささやくは芒種の庭の番鳩

昭和前期から平成前期にかけての俳人・石原八束(いしはらやつか)の作品。

鳩の声だけが聞こえてくる静かな情景が思い浮かんでくる句。

  (「番鳩」の読みは「つがいばと」です。)

 

スポンサーリンク

 

 

以下、季語「芒種」の解説です。

 


【表 記】


(漢字) 芒種

(ひらがな) ぼうしゅ

(ローマ字) boshu

 


季 節


 


【分 類】


時候

 


【意味・説明】


芒種とは、一年を24等分したものに季節の名前を付けた二十四節気の一つです。

芒種の日付は毎年 6月6日頃となります。

6/6 ~ 6/21頃の期間を「芒種」ということもあります。


Boshu is one of the twenty-four solar terms, which divides the year into 24 equal parts and names the seasons.

The date of boshu is around June 6th every year.

The period from 6/ 6 to 6/21 is sometimes called boshu.

スポンサーリンク

 


【例 句】


※ 有名俳人の俳句を中心に集めました。

伊賀山や芒種の雲の不啻
(岡本圭岳)

打集ひ何を芒種の鍛錬会
(高澤良一)

大灘を前に芒種の雨しとど
(宇多喜代子)

ガラス器と芒種の湖とがやがやす
(金田咲子)

木の穴にをとこを祀る芒種かな
(藤田あけ烏)

芒種なり水盤に粟蒔くとせむ
(草間時彦)

芒種はや人の肌さす山の草
(鷹羽狩行)

 


【関連季語・子季語】


 

 


【他の季語を探す】


春の季語

夏の季語

秋の季語

冬の季語

新年の季語

五十音で探す

 

スポンサーリンク