正月飾り

初 春

 

【鑑 賞】初春や思ふ事なき懐手

明治中期から後期にかけての小説家・尾崎紅葉(おざきこうよう)の作品。

穏やかな正月の雰囲気に満ちた句。

 

スポンサーリンク

 

 

以下、季語「初春」の解説です。

 


【表 記】


(漢字) 初春

(ひらがな) はつはる、しょしゅん

(ローマ字) hatsuharu , shoshun

 


季 節


新年

 


【分 類】


時候

 


【意味・説明】


初春は、「新年」と同義です。


Hatsuharu is synonymous with “shinnen”.

スポンサーリンク

 


【俳句例】


※ 有名俳人の俳句を中心に集めました。

枯枝に初春の雨の玉円か
(高浜虚子)

茶の花に尚初春の日和かな
(阿波野青畝)

初春まづ酒に梅売る匂ひかな
(松尾芭蕉)

初春といひていつもの天の星
(山口誓子)

初春の出湯のラドン含有量
(高澤良一)

初春の終点ちかき駅に降る
(平井照敏)

初春の手炉の蒔絵の手にさはり
(後藤夜半)

初春の真珠選別御木本嬢
(高澤良一)

初春の二時うつ島の旅館かな
(川端茅舎)

初春の日ざし見えゐる遠嶺雪
(河野南畦)

初春のひたすら鳩でありにけり
(平井照敏)

はつ春の細き筧をみちびける
(後藤夜半)

初春の発句よみけりばくち打
(会津八一)

初春のものの中なる大炬燵
(原石鼎)

初春の山の地蔵となられけり
(石田波郷)

初春や赤装束の牛童
(正岡子規)

初春や家に譲りの太刀はかん
(向井去来)

初春や風邪三日の梅開く
(横光利一)

初春や子が買ひくれしオルゴール
(日野草城)

初春や島田おもたきタイピスト
(日野草城)

初春や焦都相を改めず
(日野草城)

初春や何して暮らす正太夫
(尾崎紅葉)

初春や人同じからずともおもほえず
(尾崎紅葉)

初春や人語ゆき交ふ山の町
(中村苑子)

初春や美蝶がつくる梅の花
(増田龍雨)

初春や御厨子の中の道真公
(八木林之介)

初春や眼鏡のままにうとうとと
(日野草城)

初春や稍波立てる築地川
(瀧春一)

初春や夢二の画くカレンダー
(神蔵器)

初春を母の喪かむる夫婦かな
(長谷川かな女)

 


【関連季語・子季語】


新春  新年

 


【他の季語を探す】


春の季語

夏の季語

秋の季語

冬の季語

新年の季語

五十音で探す

 

スポンサーリンク