桔梗の花

桔 梗

 

【鑑 賞】桔梗や水を打つたる能稽古

昭和中期から平成中期にかけての俳人・森澄雄(もりすみお)の作品。

桔梗と能稽古の組合せから、日本的な秋の雰囲気が強く感じられる句。

 

スポンサーリンク

 

 

以下、季語「桔梗」の解説です。

 


【表 記】


(漢字) 桔梗

(ひらがな) ききょう

(ローマ字) kikyo

 


季 節


 


【分 類】


植物

 


【意味・説明】


桔梗はキキョウ科の多年生植物で、秋の七草の一つです。


Kikyo is a perennial plant of the kikyo family and one of the seven autumnal flowers.

スポンサーリンク

 


【俳句例】


※ 有名俳人の俳句を中心に集めました。

朝粥や桔梗ひたせる山の水
(桂信子)

家の集に妻が桔梗の一句哉
(石井露月)

一度死ぬ再び桔梗となるために
(中村苑子)

うそ寒の花蝕める桔梗かな
(高橋淡路女)

大江山降り出す雨に桔梗濃し
(山口青邨)

かたまりて咲きし桔梗のさびしさよ
(久保田万太郎)

からつゆや桔梗ばかり壷に挿し
(長谷川かな女)

桔梗咲く源一つに湯の数戸
(加倉井秋を)

桔梗挿す壷の暗さをのぞいてから
(桂信子)

桔梗ならをみなへしなら露にぬれて
(高井几董)

桔梗にはよそ事のごと灼ける空
(高澤良一)

桔梗に知るよしもなき微笑かな
(長谷川かな女)

桔梗の七宝の露欠けにけり
(川端茅舎)

桔梗の露きびきびとありにけり
(川端茅舎)

桔梗の庭に浅間の近さかな
(上村占魚)

桔梗や男もすなり首かざり
(森澄雄)

桔梗や忌日忘れず妹の来る
(吉武月二郎)

桔梗やまた雨かへす峠口
(飯田蛇笏)

桔梗をやゝめづるなり忌の人は
(長谷川かな女)

切株の荘門向き合ひ萩桔梗
(阿部みどり女)

きりきりしゃんとしてさく桔梗哉
(小林一茶)

こゝにまた家元わかき桔梗かな
(久保田万太郎)

新涼や一輪ざしの白桔梗
(阿部みどり女)

壺に桔梗カーテンは湖の上に吹かれ
(岸風三楼)

南無薬師薬の事もきく桔梗
(炭太祇)

新盆や桔梗に百合にかよふゆめ
(久保田万太郎)

まだ四囲の山の名知らず萩桔梗
(中村汀女)

みちのくの雨そゝぎゐる桔梗かな
(水原秋桜子)

峯々に桔梗高きもののうち
(古舘曹人)

むらさきに違はぬ桔梗の信かな
(高澤良一)

 


【関連季語・子季語】


きちこう  一重草

 


【他の季語を探す】


春の季語

夏の季語

秋の季語

冬の季語

新年の季語

五十音で探す

 

スポンサーリンク