白い木槿の花

木 槿

 

【鑑 賞】藪入や皆見覚えの木槿垣

明治時代の俳人・歌人である正岡子規(まさおかしき)の作品。

籔入という古い習慣から、古風な印象を強く受ける句。

 

スポンサーリンク

 

 

以下、季語「木槿」の解説です。

 


【表 記】


(漢字) 木槿

(ひらがな) むくげ

(ローマ字) mukuge

 


季 節


 


【分 類】


植物

 


【意味・説明】


木槿はアオイ科の落葉樹です。


Mukuge is a deciduous tree of the mallow family.

スポンサーリンク

 


【俳句例】


※ 有名俳人の俳句を中心に集めました。

朝井汲む妻も木槿も露の中
(西島麦南)

朝皃にうすきゆかりの木槿
(与謝蕪村)

朝が来て咲きあらたむる白木槿
(高澤良一)

十六夜の地面テくらく木槿散る
(宮武寒々)

馬を見ることもなくなり白木槿
(阿部みどり女)

お遍路木槿の花をほめる杖つく
(尾崎放哉)

かなしみの見えことごとく白木槿
(岸田稚魚)

鎌倉の辻の多さよ木槿垣
(星野立子)

厨女が唱歌うたふや花木槿
(永井龍男)

けふの花木槿落ちけり終戦日
(及川貞)

鯉幟夕ベたれけり木槿垣
(飯田蛇笏)

この街に残る繭の香白木槿
(木村蕪城)

これ以上木槿散らすな暁の雨
(高澤良一)

催眠の花を百とす白木槿
(松山足羽)

白木槿言葉短く別れけり
(石井露月)

索駝師の鋏酷しや木槿垣
(阿波野青畝)

尼僧出て木槿は白き日を散らす
(古舘曹人)

箱根路を下り来て里の木槿垣
(及川貞)

花木槿はだか童のかざし哉
(松尾芭蕉)

花木槿まひるすみくる鉦の音
(金尾梅の門)

花木槿美作に来て汗白し
(森澄雄)

花木槿弓師が垣根夕日さす
(内藤鳴雪)

墓地越しに街裏見ゆる花木槿
(富田木歩)

ホテルあり木槿づたひにグリルあり
(京極杞陽)

ぼろ~が妻もうもれし木槿咲
(小林一茶)

木槿咲て里の社の普請かな
(正岡子規)

木槿咲いて祭も過ぎぬ野の小家
(河東碧梧桐)

木槿咲き手摺のうへに比叡あり
(岸風三楼)

木槿さくや親代々の細けぶり
(小林一茶)

木槿咲くや畑の中の父母の墓
(吉武月二郎)

 

 


【関連季語・子季語】


花木槿  もくげ  底紅

 


【他の季語を探す】


春の季語

夏の季語

秋の季語

冬の季語

新年の季語

五十音で探す

 

スポンサーリンク