夏の山道

夏休み

 

【鑑 賞】忙しさを楽しむ母や夏休み

大正前期から昭和後期にかけての俳人・阿部みどり女(あべみどりじょ)の作品。

子供と一緒にいられる母親の嬉しい気持ちが強く感じられる句。

 

スポンサーリンク

 

 

以下、季語「夏休み」の解説です。

 


【表 記】


(漢字) 夏休み

(ひらがな) なつやすみ

(ローマ字) natsuyasumi

 


季 節


 


【分 類】


人事

 


【意味・説明】


「夏休み」と同趣向の季語として「暑中休暇」があります。


There is a seasonal word “shochukyuka” with the same idea as “natsuyasumi”.

スポンサーリンク

 


【俳句例】


※ 有名俳人の俳句を中心に集めました。

主なき机の海の夏休み
(高澤良一)

入れ替り十日程とる夏休み
(高澤良一)

絵日記に残りし頁夏休
(稲畑汀子)

かなしみの我ら兄弟夏休
(波多野爽波)

釘箱は庭の葉陰に夏休み
(桂信子)

下宿屋の西日の部屋や夏休み
(高浜虚子)

大学生髪油にほはす夏休み
(山口誓子)

夏休み犬のことばがわかりきぬ
(平井照敏)

夏休み来るべく君を待まうけ
(正岡子規)

夏休みころころと子の尻こぶた
(辻田克巳)

夏休み近づく朝の子らの歌
(金尾梅の門)

夏休みの書生になじむ船の飯
(正岡子規)

夏休みはじまる吾子の一ト間かな
(村山故郷)

夏休みむかし蒼白の大学生
(山口誓子)

夏休みも半ばの雨となりにけり
(安住敦)

庭の木と仲良くをりぬ夏休み
(平井照敏)

蜂さされが治れば終る夏休み
(細見綾子)

瓶ふつて虫をころがす夏休み
(桂信子)

眉にほふ子と机をひとつ夏休
(皆吉爽雨)

われここに啄木はそこに夏休
(山口青邨)

 


【関連季語・子季語】


暑中休暇

 


【他の季語を探す】


春の季語

夏の季語

秋の季語

冬の季語

新年の季語

五十音で探す

 

スポンサーリンク