桜餅

 桜 餅

 

【鑑 賞】さくらより少し色濃し桜餅

昭和中期から平成中期にかけての俳人・森澄雄(もりすみお)の作品。

桜餅の淡い桃色が目に浮かんでくる句。

 

スポンサーリンク

 

 

以下、季語「桜餅」の解説です。

 


【表 記】


(漢字) 桜餅

(ひらがな) さくらもち

(ローマ字) sakuramochi


季 節


 


【分 類】


人事

 


【意味・説明】


桜餅は桜の花のような色をした餅菓子で、桜の葉で包まれています。


Sakuramochi is a rice cake featuring a color like a cherry blossom, wrapped in cherry leaves.

スポンサーリンク

 


【俳句例】


※ 有名俳人の俳句を中心に集めました。

あくまでも紅うすきこそ桜もち
(山口青邨)

いさくさはどこの家にも櫻餅
(久保田万太郎)

一門の下戸ばかりなる桜餅
(河野静雲)

うかれたる心も少し桜餅
(星野立子)

大風の障子閉しぬ桜餅
(芥川龍之介)

大き窓陽のはなやかに桜餅
(日野草城)

君が旅すでにはじまる櫻餅
(後藤夜半)

くもり日のひかり指に落つ櫻餅
(久保田万太郎)

桜餅飛鳥朝にはなきものを
(長谷川かな女)

さくら餅薄皮ありやなしの味
(筑紫磐井)

櫻餅かけ紙の絵の都鳥
(富安風生)

さくら餅籠の風流つたへけり
(水原秋桜子)

さくら餅食ふやみやこのぬくき雨
(飯田蛇笏)

桜餅すくなけれども人楽し
(五十嵐播水)

さくら餅すゝめて人の寒からず
(萩原麦草)

さくら餅包まれて葉の蘇る
(石川桂郎)

桜餅つゝめる紙の濡るゝかな
(野村喜舟)

さくら餅ともどもかたるよき話
(上村占魚)

桜餅とりたるをたゞ紙に置く
(高濱年尾)

桜餅人の寒さに匂ひいでし
(渡辺水巴)

桜餅空際にほひ立つ日暮れ
(平井照敏)

さくら餅の籠を流して都鳥
(長谷川かな女)

桜餅闇のかなたの河明り
(石田波郷)

桜餅帆かけた舟も通りたる
(京極杞陽)

桜餅われうつくしき友をもち
(山口青邨)

三人にとどく一籠さくら餅
(長谷川かな女)

時雨るれば一さい湯気や桜餅
(殿村莵絲子)

そこそこの明日それなりの桜餅
(櫂未知子)

散らばりし筆紙の中の桜餅
(松本たかし)

つきつめてものは思はじさくらもち
(鈴木真砂女)

とりわくるときの香もこそ桜餅
(久保田万太郎)

日本の句会終ひや桜餅
(阿部みどり女)

葉をたたむしぐさも桜餅の宵
(皆吉爽雨)

封切つて白折と知り桜餅
(石川桂郎)

万太郎折柴汀女櫻餅
(三好達治)

三つ食へば葉三片や桜餅
(高浜虚子)

 


【関連季語・子季語】


 

 


【他の季語を探す】


春の季語

夏の季語

秋の季語

冬の季語

新年の季語

五十音で探す

 

スポンサーリンク