木に止まっている蝉

蝉時雨

 

【鑑 賞】蝉時雨まひるの山は荒々し

大正前期から昭和後期にかけての俳人・阿部みどり女(あべみどりじょ)の作品。

激しい蝉時雨が聞こえている情景が目に浮かんでくる句。

 

スポンサーリンク

 

 

以下、季語「蝉時雨」の解説です。

 


【表 記】


(漢字) 蝉時雨

(ひらがな) せみしぐれ

(ローマ字) semishigure

 


季 節


 


【分 類】


動物

 


【意味・説明】


蝉時雨は、蝉の声が降り注ぐように聞こえることを表現する言葉です。


Semishigure is a word that describes the sound of cicadas pouring down.

スポンサーリンク

 


【俳句例】


※ 有名俳人の俳句を中心に集めました。

阿闍梨来てしたゝりはげし蝉時雨
(筑紫磐井)

汗を吹く茶屋の松風蝉時雨
(正岡子規)

あによめの日傘を借りてせみしぐれ
(筑紫磐井)

石に沁む石工の汗や蝉時雨
(日野草城)

いと低き幹にも蝉や蝉時雨
(富安風生)

浮嶋やうごきながらの蝉時雨
(小林一茶)

海をあがりし寒さ夕づく蝉時雨
(村山故郷)

うれしさはかなしみとなり蝉時雨
(阿部みどり女)

オルゴールの円盤の穴蝉時雨
(高澤良一)

還ります人に故国の蝉時雨
(阿部みどり女)

隠し湯の跡池泉なす蝉時雨
(松崎鉄之介)

笠とるや杜の下道蝉時雨
(正岡子規)

渓流にふりかぶさり来蝉時雨
(稲畑汀子)

黒衣着てどこか破調の蝉時雨
(櫂未知子)

将軍の位に坐して蝉時雨
(山口青邨)

蝉時雨或は篠を乱しけり
(相生垣瓜人)

蝉時雨女のうしろ行くほかなし
(萩原麦草)

蝉時雨木々ふるはせて光堂
(平畑静塔)

蝉時雨供華の花束砂にさし
(阿部みどり女)

蝉時雨子は担送車に追ひつけず
(石橋秀野)

蝉時雨涼しけれども起居慵し
(野見山朱鳥)

蝉時雨蝉の来ぬ樹に蝉は来ず
(永井龍男)

蝉時雨熱の掌を組む胸うすし
(桂信子)

蝉時雨のなかや雲中供養佛
(森澄雄)

蝉時雨だまらっしゃいと夕立来
(高澤良一)

蝉時雨つくつく法師きこえそめぬ
(芝不器男)

蝉時雨庇の下を通ひ路に
(大野林火)

蝉時雨やぼ用一つ出来にけり
(高澤良一)

蝉時雨より深きもの人の息
(原裕)

どこまでも蝉時雨とは包まれて
(稲畑汀子)

茅蜩が一つそのほかたゞ蝉時雨
(北原白秋)

柄杓ゆらと水にしづみぬ蝉時雨
(金尾梅の門)

政宗公馬にまたがる蝉時雨
(山口青邨)

湖に根の深き島蝉時雨
(右城暮石)

森抜けしこと蝉時雨抜けてをり
(稲畑汀子)

 


【関連季語・子季語】


 

 


【他の季語を探す】


春の季語

夏の季語

秋の季語

冬の季語

新年の季語

五十音で探す

 

スポンサーリンク