【季 節】
秋
【分 類】
時候
【意味・説明】
霜降とは、一年を24等分したものに季節の名前を付けた二十四節気の一つです。
霜降の日付は毎年 10月23日頃となります。
10/23 ~ 11/6 頃の期間を「霜降」ということもあります。
【例 句】
霜降の陶ものつくる翁かな
(飯田蛇笏)
抱き入れし護謨の冷たし霜降に
(長谷川かな女)
柚の照の霜降といふ山の凪
(斎藤美規)
霜降の実の緊りたるさねかづら
(山下喜代子)
霜降の二日前なる霜にかな
(久保青山)
【関連季語・子季語】
【他の季語を探す】
◇ 春の季語
◇ 夏の季語
◇ 秋の季語
◇ 冬の季語
◇ 新年の季語
◆ 五十音で探す
スポンサーリンク