梅の花と蕾

 春 隣

 

【鑑 賞】蹲る枯枝の鳩や春隣

大正時代から昭和後期にかけての俳人・富安風生(とみやすふうせい)の作品。

まだ寒さが残る中で春を待つ心持が感じられる句。

 

スポンサーリンク

 

 

以下、季語「春隣」の解説です。

 


【表 記】


(漢字) 春隣

(ひらがな) はるとなり

(ローマ字) harutonari

 


季 節


 


【分 類】


時候

 


【意味・説明】


春が近づいた感じを表現する季語です。


It is a season word expressing the feeling that spring has approached.

スポンサーリンク

 


【例 句】


※ 有名俳人の俳句を中心に集めました。

購ひて酒器ばかりなり春隣
(草間時彦)

洗場の鍋に蜷つく春隣
(西山泊雲)

開山の墓掃かれあり春隣
(大峯あきら)

片言の子のもどかしや春隣
(成瀬桜桃子)

からかみの引き手のひくし春隣
(久保田万太郎)

枯蔓のこんがらがりて春隣
(岸田稚魚)

観劇の切符むらさき春隣
(山田弘子)

銀鼠色の夜空も春隣
(飯田龍太)

釘箱に小部屋いくつも春隣
(平井さち子)

串柿のほたほたなれや春隣
(室生犀星)

暮るるまで書きて千文字春隣
(古賀まり子)

心づけば汝を待ち居たる春隣
(石田波郷)

小机に縛られゐるや春隣
(石田波郷)

滑稽な友の話や春隣
(河野静雲)

桜島煙を上げて春隣
(高野素十)

産科とふ名札はたのし春隣
(中村汀女)

叱られて目をつぶる猫春隣
(久保田万太郎)

車窓より瀬戸の島山春隣
(星野立子)

襦袢縫ふ待針赤く春隣
(菖蒲あや)

地皮剥がれ癒ゆるがごとし春隣
(香西照雄)

波伸びて砂を走りぬ春隣
(稲畑汀子)

伸び縮む鳩の瑠璃首春隣
(高澤良一)

浜の砂とぶ駅にゐて春隣
(友岡子郷)

春隣吾子の微笑の日日あたらし
(篠原梵)

春隣雨氷上をながれけり
(石原舟月)

春隣インコ忍びの構へして
(堀口星眠)

隣おろし金にも裏表
(鈴木真砂女)

春隣銀杏割りといふありて
(鈴木真砂女)

春隣巴里に戻る画家と会ふ
(平井照敏)

春隣闇がふくらみ来たるなり
(柴田白葉女)

頬杖に雨音ばかり春隣
(森澄雄)

目の合へば鹿まばたきす春隣
(稲畑汀子)

まんぼうはまんぼう泳ぎ春隣
(高澤良一)

夕靄の峡折々や春隣
(尾崎迷堂)

六甲の端山に遊び春隣
(高浜年尾)

 


【関連季語・子季語】


春近し

 


【他の季語を探す】


春の季語

夏の季語

秋の季語

冬の季語

新年の季語

五十音で探す

 

スポンサーリンク