霜がついた花

初 霜

 

【鑑 賞】 初霜やわづらふ鶴を遠く見る

江戸時代中期の俳人・文人画家である与謝蕪村(よさぶそん)の作品。

身近に鶴が見られた時代への憧れが高まる句。

 

スポンサーリンク

 

 

以下、季語「初霜」の解説です。

 


【表 記】


(漢字)

(ひらがな) 初霜

(ローマ字) はつしも

 


季 節


 


【分 類】


天文

 


【意味・説明】


初霜とは、その冬の初めての霜のことをいいます。

また、その霜が降りた日のことも意味します。


“Hatsushimo(first frost)” refers to frost for the first time in winter.

It also means the day the frost started.

スポンサーリンク

 


【俳句例】


※ 有名俳人の俳句を中心に集めました。

さめざめと初霜きゆる佳き日なり
(松村蒼石)

ちから芝初霜かぶりたかぶりぬ
(前田普羅)

縄切れに置く初霜やいろは蔵
(野村喜舟)

初霜に焚く櫻葉の匂ひかな
(松瀬青々)

初霜に負けて倒れし菊の花
(正岡子規)

初霜のありしと告げてゐる大地
(稲畑汀子)

はつ霜の置や菜の葉のよはり口
(森川許六)

初霜の柿や天地を貫けり
(瀧井孝作)

初霜の金柑残る葉越しかな
(芥川龍之介)

初霜の金柑見ゆる葉越しかな
(芥川龍之介)

初霜の来し上州と聞きしより
(稲畑汀子)

初霜のぬれて日和や譜に朱うつ
(原石鼎)

初霜やあはれはまろぶざくろの実
(久保田万太郎)

初霜や落葉の上の青笹に
(泉鏡花)

初霜や斧を打ちこむ樹の根つこ
(秋元不死男)

初霜や嵩減り枯れて箒草
(西山泊雲)

初霜や烏を懼すからす羽に
(高井几董)

初霜や菊冷え初むる腰の綿
(松尾芭蕉)

初霜や茎の歯ぎれも去年迄
(小林一茶)

初霜やさすが都の竹箒
(炭太祇)

初霜や雀居並ふ疎籬斜め
(尾崎紅葉)

初霜や束ねよせたる菊の花
(正岡子規)

初霜やひとりの咳はおのれ聴く
(日野草城)

初霜やほほづきいろにほほづきは
(山口青邨)

初霜や麦の芽二寸ばかりなり
(寺田寅彦)

初霜や物干竿の節の上
(永井荷風)

初霜やわが母なれど面冴え
(中村汀女)

人影す堆の初霜あたゝかに
(西島麦南)

一つ葉に初霜の消え残りたる
(高浜虚子)

百花園初霜の門ひらきけり
(鈴木真砂女)

やはらかに青草充ちて初霜す
(松村蒼石)

わが名づく赤子つよかれ初霜に
(長谷川かな女)

 


【和歌に詠まれた「初霜」】


夜を寒み
置く初霜をはらひつつ
草の枕にあまたたび寝ぬ
(凡河内躬恒)

 


【関連季語・子季語】


  霜柱

 


【他の季語を探す】


春の季語

夏の季語

秋の季語

冬の季語

新年の季語

五十音で探す

 

スポンサーリンク